2010年11月13日
【Tera家】 上棟から1ヶ月
こんばんは、新居建築現場
へほぼ皆勤の【Tera夫】です
10月10日無事上棟した【Tera家】

加藤棟梁の腕
加藤タケちゃんの現場管理力
のお陰で着々と完成へ向かっています。

屋根下地施工・防水処理がされ陶器瓦が綺麗に並びました。
色はマットブラック
自己マンゾクですが良い色です
〈ちょっとウンチク〉
「屋根」は「家嶺」が語源と言われており、文字通り家の嶺(頂・てっぺん)で外部の雨風を凌ぎ
内部でも建物内で一番気温差が激しい部分である。耐久性と施工の正確さが求められる。

窓・サッシが入り、グッと家らしさが増してきました。
DLofre'sロゴ入りシート
カッコいいですねぇ!

断熱材アクアフォームも全体に吹き付けされました。
屋根100mm 壁面70mmで施工して貰ったお陰で断熱効果バツグン
そのおかげで棟梁は冬でも汗をかきながら働いてるそうです

現場での打ち合わせは隔週で行われていますが、図面では分からなかった部分の
調整や、「ココはこんな風にしたらどうか?」といったやり取りがされています。
この写真の壁面、4か所開いている個所もタケちゃんのアイディアで変更となった
場所です
手が届かない高さにあるため通常は「チェーンオペレーター」のタイプになるのですが…
チェーンを4つ並べるのではなく
↓ コレを導入しました

電動窓! これで窓周りスッキリ 動かすのが楽しみです


これから都田建設で建てる方、出来る限り現場へ足を運ぶ事をオススメします。
新居に対する愛着がドンドン高まりますよ
家を引き立てる庭作りも[エスティナ]籠さんと進めているので、また報告します。
【Tera妻】が
<おまけ写真>

明日は娘の七五三 スタジオアリスで前撮りしました。
思いの外ノリノリで、やっぱり女の子なんだなぁって感じでした

七月に産まれた息子もスクスク育ってます。
あまり泣かずに娘より楽ですが、いざ泣いた時の声量は桁違いでビックリです


10月10日無事上棟した【Tera家】

加藤棟梁の腕



屋根下地施工・防水処理がされ陶器瓦が綺麗に並びました。
色はマットブラック


〈ちょっとウンチク〉
「屋根」は「家嶺」が語源と言われており、文字通り家の嶺(頂・てっぺん)で外部の雨風を凌ぎ
内部でも建物内で一番気温差が激しい部分である。耐久性と施工の正確さが求められる。

窓・サッシが入り、グッと家らしさが増してきました。
DLofre'sロゴ入りシート



断熱材アクアフォームも全体に吹き付けされました。
屋根100mm 壁面70mmで施工して貰ったお陰で断熱効果バツグン

そのおかげで棟梁は冬でも汗をかきながら働いてるそうです


現場での打ち合わせは隔週で行われていますが、図面では分からなかった部分の
調整や、「ココはこんな風にしたらどうか?」といったやり取りがされています。
この写真の壁面、4か所開いている個所もタケちゃんのアイディアで変更となった
場所です

手が届かない高さにあるため通常は「チェーンオペレーター」のタイプになるのですが…
チェーンを4つ並べるのではなく
↓ コレを導入しました

電動窓! これで窓周りスッキリ 動かすのが楽しみです



これから都田建設で建てる方、出来る限り現場へ足を運ぶ事をオススメします。
新居に対する愛着がドンドン高まりますよ

家を引き立てる庭作りも[エスティナ]籠さんと進めているので、また報告します。
【Tera妻】が

<おまけ写真>

明日は娘の七五三 スタジオアリスで前撮りしました。
思いの外ノリノリで、やっぱり女の子なんだなぁって感じでした


七月に産まれた息子もスクスク育ってます。
あまり泣かずに娘より楽ですが、いざ泣いた時の声量は桁違いでビックリです

Posted by 都田建設 施主様 at 20:36│Comments(3)
│【Tera】
この記事へのコメント
Teraさん、こんにちは!
着々と進んでいるようで私も嬉しいです!!
ほぼ皆勤というところにもTeraさんの
『意気込み』を感じます。
たしかに現場で『こうしたい!』『ここは変えたほうがいい!』
ということがよくあります、実際の大きささ動きなど
現場でないとわからないことがありますからね
是非、これからも足しげく現場に通ってくださいね
yちゃんの写真、とっても可愛いですね
弟との写真もさりげなく肩に手を回している
ところにおねえちゃんらしさを感じます!!
着々と進んでいるようで私も嬉しいです!!
ほぼ皆勤というところにもTeraさんの
『意気込み』を感じます。
たしかに現場で『こうしたい!』『ここは変えたほうがいい!』
ということがよくあります、実際の大きささ動きなど
現場でないとわからないことがありますからね
是非、これからも足しげく現場に通ってくださいね
yちゃんの写真、とっても可愛いですね
弟との写真もさりげなく肩に手を回している
ところにおねえちゃんらしさを感じます!!
Posted by 都田建設 やっちゃん at 2010年11月14日 13:11
やっちゃん いつもコメントありがとうございます。
棟梁が気さくに話しに乗ってくれ、タケちゃんが
動いてくれるのでいつも助かってます。
建築現場へ施主がいつでも入れる都田建設で
建てて良かったなぁ!と思ってます。
棟梁が気さくに話しに乗ってくれ、タケちゃんが
動いてくれるのでいつも助かってます。
建築現場へ施主がいつでも入れる都田建設で
建てて良かったなぁ!と思ってます。
Posted by 【Tera夫】 at 2010年11月14日 20:48
お疲れ様です!
お初に、失礼いたします。
母の間違えた本の交換の用事で、本屋さんに行った際に ふと目のとまった一冊の本。ピンク色で サービスの本・・・『あッつ!たまにはサービスの本でも読んでみよう♪』 何も中を見ずにレジへ・・・
御社のこと、社長さんのドラマ☆☆☆
偶然でしたが、素敵な本に出あえました!ありがとうぞざいました。
お初に、失礼いたします。
母の間違えた本の交換の用事で、本屋さんに行った際に ふと目のとまった一冊の本。ピンク色で サービスの本・・・『あッつ!たまにはサービスの本でも読んでみよう♪』 何も中を見ずにレジへ・・・
御社のこと、社長さんのドラマ☆☆☆
偶然でしたが、素敵な本に出あえました!ありがとうぞざいました。
Posted by ピリカちゃん
at 2010年11月27日 22:17
