2011年01月16日
【Tera家】 塗り壁&外構工事
こんばんは【Tera夫】です。
いやぁ今夜は寒いですねぇ
外に出てみると滅多にない雪が降ってるじゃありませんか
嬉しくて思わずパシャリ

と・・・今日は雪が降るような寒い日でしたが、現場では塗装屋さん
健康塗り壁ダイアトーマスを塗ってくれていました
http://www.yume-factory.jp/0-DT/DT-top.html


さすがプロ
美しい仕上がり
今日は白系部分のベネチアンウェーブを施工していましたが
この後の櫛引き仕上げ部分も楽しみです
外では外構工事が急ピッチで進んでいました

玄関前のアプローチ工事
本当に寒い中お疲れ様です。

ちなみにココの枕木の様に見える物は、私がエスティナ籠さんに頼んで
探してもらった物で、ちと値は張りますが耐久性と見た目を兼ね備えた
優れ物です!!
http://www.toyo-kogyo.co.jp/ext/tys/index.html
家の裏側、勝手口へのアプローチと和室地窓から見える坪庭も
工事が進んでいます

いよいよ完成見学会まで残り一週間!
タケちゃんとの最終現場打ち合わせも終わり、あとは待つばかり
本当に楽しみです
いやぁ今夜は寒いですねぇ

外に出てみると滅多にない雪が降ってるじゃありませんか

嬉しくて思わずパシャリ

と・・・今日は雪が降るような寒い日でしたが、現場では塗装屋さん
健康塗り壁ダイアトーマスを塗ってくれていました
http://www.yume-factory.jp/0-DT/DT-top.html


さすがプロ


今日は白系部分のベネチアンウェーブを施工していましたが
この後の櫛引き仕上げ部分も楽しみです

外では外構工事が急ピッチで進んでいました


玄関前のアプローチ工事
本当に寒い中お疲れ様です。

ちなみにココの枕木の様に見える物は、私がエスティナ籠さんに頼んで
探してもらった物で、ちと値は張りますが耐久性と見た目を兼ね備えた
優れ物です!!
http://www.toyo-kogyo.co.jp/ext/tys/index.html
家の裏側、勝手口へのアプローチと和室地窓から見える坪庭も
工事が進んでいます

いよいよ完成見学会まで残り一週間!
タケちゃんとの最終現場打ち合わせも終わり、あとは待つばかり

本当に楽しみです

Posted by 都田建設 施主様 at 00:00│Comments(4)
│【Tera】
この記事へのコメント
teraさん お庭の記事 有り難うございます!
お庭の工事も職人さんの頑張りで見学会にも間に合うと思います!
リビングの前の ムフフ・・・、楽しみです。(^0^)w
寒いですけど、お体には、十分 気をつけてくださいね。
お庭の工事も職人さんの頑張りで見学会にも間に合うと思います!
リビングの前の ムフフ・・・、楽しみです。(^0^)w
寒いですけど、お体には、十分 気をつけてくださいね。
Posted by 都田建設 わたる
at 2011年01月16日 16:56

わたるさんコメントありがとうございます。
いよいよ楽しみにしていた庭工事が始まり
ワクワクしています。
ムフフ部分図面で見ているものの
実施にどんな感じになるのか待ち遠しいです。
いよいよ楽しみにしていた庭工事が始まり
ワクワクしています。
ムフフ部分図面で見ているものの
実施にどんな感じになるのか待ち遠しいです。
Posted by 【Tera夫】 at 2011年01月16日 22:32
Teraさんこんにちは!
昨日フライング見学してきました!!(当日は事務所の番人なので・・・)
お庭のアプローチと電気工事をしていました。
お家、改めて拝見させていただきましたが
『Teraさん家らしいなぁ』とつくづく感じました!
たたみコーナーの作り方や2階の小部屋の窓の位置、
子供部屋のロフトの作り方など
見ていて思わずニヤニヤしてしまいました(笑)
是非、たくさんの方に見ていただきたい!!
当日の反響が楽しみです!!(嬉)
昨日フライング見学してきました!!(当日は事務所の番人なので・・・)
お庭のアプローチと電気工事をしていました。
お家、改めて拝見させていただきましたが
『Teraさん家らしいなぁ』とつくづく感じました!
たたみコーナーの作り方や2階の小部屋の窓の位置、
子供部屋のロフトの作り方など
見ていて思わずニヤニヤしてしまいました(笑)
是非、たくさんの方に見ていただきたい!!
当日の反響が楽しみです!!(嬉)
Posted by 都田建設 やっちゃん at 2011年01月19日 11:38
teraさん、おはようございます!
こちらで作る部分のお庭が昨日まででひとまず完成し、ホッとしているかごっちです。
(毎日見て下さっていたteraさんには、間に合うかドキドキだったのでは・・・?)
枕木風のタイル、綺麗におさまりましたね。
本物の風合いも出しながら、丈夫で長持ちの優れものだったので、
ちょっと勇気を出してご提案して良かった・・・
それを採用して下さったteraさんの大英断の賜物ですね!
変わる部分と変わらない部分を、ゆっくり楽しんで下さい。
見学会へのご協力、ありがとうございます。
皆さんにも楽しく見ていただければ嬉しいですね!
こちらで作る部分のお庭が昨日まででひとまず完成し、ホッとしているかごっちです。
(毎日見て下さっていたteraさんには、間に合うかドキドキだったのでは・・・?)
枕木風のタイル、綺麗におさまりましたね。
本物の風合いも出しながら、丈夫で長持ちの優れものだったので、
ちょっと勇気を出してご提案して良かった・・・
それを採用して下さったteraさんの大英断の賜物ですね!
変わる部分と変わらない部分を、ゆっくり楽しんで下さい。
見学会へのご協力、ありがとうございます。
皆さんにも楽しく見ていただければ嬉しいですね!
Posted by かごっち at 2011年01月22日 08:41