はまぞう › 都田建設 施主様ブログ

2009年07月01日

まつ邸〝カーポート〟

またしても愛娘の風邪菌にやられてる、まつです。。

先週末に念願の『カーポート』が着いちゃいました☆

趣味が「庭」&「車」の僕には、両方とも満たされる
最高のアイテムでしょう。

で、選んだのがコレ。

アーチ型のがおウチに合わない気がしたので
天井が出来るだけフラットなものにしました。
ホームセンターの特売品とは違い、それなりにはします(汗汗汗)

施工の風景を時系列でどーぞ。









そして完成の図。


大はしゃぎの僕を尻目に、大爆睡の娘でした。。


いじょー

  


Posted by 都田建設 施主様 at 23:26Comments(0)まつ。

2009年06月21日

まつ邸〝萌えるお庭②〟

「水道代が倍になった」と怒られました。。
まつです。

今週は、とにかくボーボーの苗たちを植え替え等行います。

↓↓↓種からのにがうり(ゴーヤ)


↓↓↓ちっちゃい苗だったオクラ(東京六角)


先日発生した「台風3号(Linfa)」
既に、東シナ海まで来ているようです。

まつ家では、ひまわりちゃんの台風対策が未だでしたので
大げさな支柱(100均)でくくりました。
 

あまりのデカさ、広がりにサルビアが雨宿り中…


こちらフクシアの夏越し対策で剪定しました。
なんか寂しい…

もともとさっきまでこんな感じで咲いてました。

昨日はほぼ一日、園芸漬けでした!楽しかったです☆
しかし、冬場の週末が思いやられます…

全く無関係ですが↓↓↓

100均からの帰宅中でした。オシィィ~…(; ̄Д ̄)  


Posted by 都田建設 施主様 at 13:42Comments(0)まつ。

2009年06月20日

まつ邸〝表札〟

まつでーす。

そーいやー寝かしていたネタがありました。
家を建てる前から…
いや、子供の頃からカッコいい表札をつけると決めていました。

で、これ。↓↓↓
走り屋(?)的に言うなら〝ワンオフ表札〟です。

実際はハートとか花柄はないですから…

よーく見ると、書印が入っているんですョ☆


しかもこの表札の文字、どっかで見てませんか??

DMや見学会でよく見る、なみ平の書なんです!!!
『松●』の筆文字と、『みやこだ』の書印部分をたのんで書いてもらいました。

ワガママ言って、ものスゴイ数の筆文字を書いてもらった中から選び
今ここに納まってます。

で、こんな自由デザインで作ってくれるのは ココのお店

デザインに関しては、妥協したくなかったので
何度もメールでやりとりしました。
対応も早く 的確で、仕上がりは期待してイイと思います。

かなりおススメっすよ。
  


Posted by 都田建設 施主様 at 00:34Comments(2)まつ。

2009年06月16日

まつ邸〝萌えるお庭〟

変なタイトルが好きな、まつです。

でもタイトルの通りなんです。萌え萌えのボーボーです。

↑↑↑先日蒔いたあさがお。発芽率が良過ぎてポットが見えません。萌ぇぇ~


↑↑↑間引きに間引いてプランターへ。


↑↑↑かなりバランスが悪くなって来ました。
この写真が4日前。今日の朝では周りのフェンス(80センチ)を越してました。萌ぇぇぇぇ~

 
↑↑↑植え替えてからずっと元気の無かったクレマチスです。
義母さんからの贈り物だったので、花を咲かせてくれて「ホッ」としてます。萌ぇ~

調子に乗って〝寄せ鉢〟的な事をしてみました。
 
↑↑↑はペチュニアの品種改良種。
近所の●ャンボ◆ンチョーで旺盛に萌えってたので
マネして植えてみました。
ちなみにこの変な鉢、「いちご」用のみたいです。

 
↑↑↑はイソトマ。はっきり言って安い。
行きつけの園芸店、グ▲ーン■ークで1株78円!
先週出掛けた、豊橋の「のんほいパーク」で大量に萌萌と咲いていて感動。。
星みたいな花びらがかわいくて、奥さんも好きみたいです☆

最後に、本日初収穫の「プチトマト」
 
↑↑↑1個しかないのを娘にとられました。。  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:36Comments(2)まつ。

2009年06月16日

まつ邸〝県税の還付〟

先日、平日休みがあったので
ほったらかしていた諸手続きを済ませてきました。

役所的なところがあまり得意ではない僕ですが、
お金には代えられません。
重い腰を上げ、タイトルの手続きをして参りました。

参考にさせて頂いた記事です。

僕の場合、掛川市なので磐田の中遠総合庁舎でした。
パスポートの交付以来でしたが、
やはりこの雰囲気の場所は苦手でした。。

手続きの方は、仕事のデキそうなお姉さんに当たり
テンポ良く進みまして、ものの5分で終了。
格安の土地とはいえ、約8万円の納税に対し
7万円(!!!)近く還付されるそうです。

来た甲斐がありました。
億劫になってる方も忘れぬうちにどうぞ。。  


Posted by 都田建設 施主様 at 21:42Comments(4)まつ。

2009年05月30日

まつ邸〝アンテナ〟

自分のブログを立ち上げるべき、まつです。

親バカ写真なんぞ。。
↓↓↓

この角度。たまんないです。

ちょっと、ズームしてタイトルのこの部分を。
↓↓↓


「箱型」、スッキリ外観のおウチなので、アンテナは屋根に乗っけたくないと思い
ちょっと予算を掛け、外壁から立ち上げる事にしました。

お手本のおウチは袋●バイパスの上り線から見える
スーパー目立つこのお宅。


何事もカッコから入る僕としては、この「パクり」はマストです。  


Posted by 都田建設 施主様 at 23:59Comments(1)まつ。

2009年05月30日

まつ邸〝庭いじり〜続・花壇編〜〟

最近、タイトルが行き当たりバッタリのまつです。。
こんばんわ。

あ☆ そーいや近頃、青春を桜花してた頃のあの「庭」がよく流れてます。
Sugar Soul の「Garden」がカバーされているようです。イイっっ♪♪

May J. / Garden feat. DJ KAORI, Diggy-MO', クレンチ&ブリスタ

「庭」に無関心だった頃から、知らぬ間に「Garden」が好きだったって事みたいです。はい。

さ、余談はそこそこにして
また今週も懲りずに庭いじりしまっす。

コイツラの種蒔き↓↓↓


ひまわりの時の反省も生かし、間引きなんかがし易い様に
また、種類が混ざらない様にビニールポットに蒔いて発芽させます(予定…)。

↑↑↑きれいに蒔けました!(見えませんが。。)
水を掛け終わった時、庭を眺め、日増しにガーデニングが上達している気がして
なんかちょっと、うっとりしてました。。

茄子もいつの間にか実をつけてました!


ひまわりの苗たちも超ー順調ッス☆
  


Posted by 都田建設 施主様 at 23:45Comments(1)まつ。

2009年05月24日

まつ邸〝続・庭いじり(再々)〟

記録じゃないですか?
本日3回目のまつです。

こういうの着けてみました。↓↓↓


小学校が程近い我が家の面する道は、結構通りが激しいんです。
フェンスが邪魔で、車庫出し時は左側の確認はカンでした(爆)

これで一先ず安心かな。。  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:51Comments(1)まつ。

2009年05月24日

まつ邸〝続・庭いじり(再)〟

再登場です。

そういや、悩みがあります。
こいつらデス。↓↓↓

〝スギナ〟
とにかくよく生えてくれます。
最近は憎しみを込めてスッギーナって呼んでます(アッキーナならいいのに…)
別に対したヤツではありませんが
こいつら、超太い「地下茎」を驚異的なスピードで広め、
瞬く間にお庭のあっちゃこっちゃを占領してくれます。

そしてたちの悪い事に
抜いてやろうとすると うわべの茎で切れてしまい、
地下茎が残るので また翌日にはガンガン生えてくるんです。

お庭は娘も遊ぶし除草剤はNGなので
とりあえずの所、むしりまくるしか無さそう…

何か良きアドバイスのある方、お願いします。。  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:42Comments(0)まつ。

2009年05月24日

まつ邸〝続・庭いじり〟

未だにイネ花粉にやられている、まつです。

ツジさんにもコメントもらったので
今週末やってた事を記事にしてみます。
ってか、毎日のルーティーンワーク化してる事ですが…

①玄関先を掃き清める。

↑↑↑若干の小枝は気にしないで下さい。

②鉢植えや花壇に水やり&草取り。
  
↑↑↑プチトマトは甘やかさず、ギリギリまであげません。
初の芝刈りもしてみました。
ひまわりは日々成長がわかるほど、ガンガンでかくなります。

③風呂掃除。
↓↓↓邪魔で仕事になりません。。


↑↑↑本人はご満悦の傑作の様でした。

④洗車(週末のみ・画像なし…)。

ってな感じです。ハイ。

  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:23Comments(0)まつ。

2009年05月14日

まつ邸〝GWの過ごし方〟

おひさしぶりのまつです。

なんやかんやと忙しさに感けて、
ブログの更新をサボってしまいました。。

確か前回の予告では我が家の「収納」について
でした。よね。

しかし残念、まだまとめ切れておりませんので
GWにお庭でやった「バーベキュー」についてなど。。

ワタクシ自慢の、カスタムラジフラが放置されてます…( ̄□ ̄;)


天気にも恵まれ、また働き物の友達にも恵まれ、
ただただ食い続ける事が出来ました(笑)

先日作った、「お砂場」もなかなか好評。


奥さん自慢の「ウッドデッキ」も、
外からの目線を気にせずにイイ感じ。


次回こそ…お楽しみに。。  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:37Comments(3)まつ。

2009年05月10日

実感!ダイアトーマスの効力 ★シュウくん邸★

久しぶりのブログ更新です。こんばんは。

先日、友人たちを集めて我が家のお披露目会を行いました。

そこで夕食が焼肉!新築なのに焼肉… 焼肉っ!

普通なら、ビール飲みながら焼き肉って最高!って思うのですが、まだまだ新築の部類に入る我が家。

正直、臭い等心配していました。

と・こ・ろ・が!!!

当然その夜は完全に家を閉めきって寝るのですが翌朝起きてびっくり!

全く焼き肉やった後の臭いが無いんです!

さすが、ダイアトーマス!

正直、今までダイアトーマスの良さを実感したことが無いというか、効力がよく分からないってのが本音だったのですが、

納得です!

予算の都合で一部のみの施工となりましたが、今思えば全てダイアトーマスにしとけばとちょっぴり後悔です。



  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:38Comments(2)シュウくん

2009年05月02日

いろいろうるさくてごめんなさ~いーー;

先週、私のブログを見てくださった「しんちゃん」が「けさちゃん」にお話をしてくださり、折れたカーテンフックは無事元どおりになりました~
ありがとうございました!!^^

そこで、「けさちゃん」にまたまた・・・「今度は、クロスのたるみが気になるんです・・・icon20」と相談をしたところ・・・
早速クロス屋さんが登場~!!

今週、一部を補修してもらいましたが・・・どうしても、吹き抜けなど壁が2階の天井まで繋がっている部分は、たるんでくるそうicon21

最終的には、幕板を勧められました

今の段階では、幕板が付くことに想像もつかず・・・

主人は、得意の・・・「おまえにまかせる!!」としか言わないものでicon07
まかせると言うわりには、「あそこもたるんでる、ここも!!」と文句ばかり・・・icon19

私は、あんまり都田さんには文句なんて言いたくない主義なので・・・「自分で言えばいいじゃん!!icon18」と怒ってやりました

変なところ細かいんだよね・・・icon20  


Posted by 都田建設 施主様 at 16:34Comments(2)マイメロ

2009年04月29日

まつ邸〝セルフ見学会〟

やはり、趣味は「ブログ!」にしようかと思う、まつです。

家を建てれば当然なのかもしれませんが
最近、来客が多過ぎです。
ちなみに今週のお客様。合計6組で14名。
満車です↓↓↓

(↑↑↑実は今日、道路とおウチ間にフェンス(高っっ)が着きました!)

同年代ではまだ なかなか居ない「持ち家」の僕たちとしては
自慢したーい!気持ちでいっぱいでつい、
おウチの解説&Dlofre’sDVD鑑賞の「セルフ見学会」をしてしまうのです。

で、どのお客さんも僕の書斎を見て羨ましがられます。
「何、この部屋~?!」「いいなぁぁ~」の瞬間。
Priceless 。。

書斎を紹介した書き込みです。

なかなかイイ絵が撮れました。
奥さんの友達の子とパチリ。


次回は、これも反響の多い「収納」についてのお話。。
  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:39Comments(2)まつ。

2009年04月29日

まつ邸〝庭いじり④~花壇編・後編~〟

こんばんわ。
ここ最近、趣味は?と聞かれたら
「園芸!」と迷わず答えている、まつです。

ただ、よーく考えるてみると
お庭に植える花では、アサガオ、チューリップ、ヒマワリ
くらいしか知らない事に気付きました。。。

結果、コイツら植えます↓↓↓

奥さんは数段詳しいので、サルビアとかナントカ言って植えてました。
↓↓↓娘は手伝いたいらしく、スコップ片手にうろちょろ。

↓↓↓やっぱり飽きて遊びはじめた。。

奥さんの邪魔をする娘をカメラで引き付け、
なんとか種蒔き&苗植え終了。


↓↓↓やはり、花が咲く前では興味が無い様子。。

いつもの定点観測↓↓↓


続編を待て。  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:11Comments(0)まつ。

2009年04月26日

まつ邸〝庭いじり③~花壇編・中編~〟

筋肉痛でタイプミスが多過ぎデス。。
その原因は後ほど… あ☆こんばんわ。まつで御座います。

先週の続きという事で書こうかと。

あまり変わってないですが、さらに土を掘り下げてみました。
レーキで均し、大体平ら。↓↓↓

この時点で不要な土入り土嚢袋は40袋越え。
重さはかるく1tオーバー(核爆死)。。

さらに、筋トレは続き
花壇への土入れをします↓↓↓

↑↑↑お店開けそうです。

ジ▲ンボ●ンチョーで市販の「培養土」 ぅん百リットルと、
パパのお友達の「牛舎おじさんスペシャルブレンド堆肥」を混ぜ、
とにかくブチ込みます。

1時間弱で今日も「筋トレ」終了…(滝汗)


お楽しみの種蒔きは29んちにして
今日のところはこの辺で。。

夏のお花、ナニ蒔こっかなぁぁぁぁぁ~~(* ̄∀ ̄)ノ…卍  


Posted by 都田建設 施主様 at 23:00Comments(2)まつ。

2009年04月22日

HANA邸【人が集まる会社】

最初の二、三行の前置き文章を考えるのが、一番時間かかると気付きました。
一番不要な文章なのに

こんばんわ、HANA嫁です。

本日は、お家に関わるけれども、目には見えない話。

いや、座敷ワラシが出た、とかではなく。


久々に訪れた都田の事務所と、
そこでの出会いに付いての話
です。


しんちゃんようちゃん のブログ の記事にあるとおり
先週末の都田事務所には

祭?え、今日は何かの祭ですか?

というくらい活気付いていました。
打ち合わせ、木工教室、セミナー・・・
すべてが重なる日もあるんですね。

人数にして150人とか同じ敷地にいたわけなんですね。
そして、それが特別なことではないんですよね。

スタッフが活き活きと動き、
笑顔が溢れて、小さい子のはしゃぐ声がして、
ああ、本当にいいなぁ、と思ったのです。

これが特別じゃないんだから!

打ち合わせに通い詰めていた去年には気付かなかったことで、
(すぐに打ち合わせルームに引っ込んでしまいますから)
それがとっても新鮮だったのです。

都田に集まる人たちを、しみじみ眺めるってしたことありませんから。

私は、ちまちま展の展示中で、フットケアのakikoさんや他のセラピーさん達と、
キララの工房にて、土日二日間を過ごしておりました。

既に打ち合わせ中の方、まだ工務店選びの最中の方、
ただ木工教室に来られた方、
既にご入居されてる方、
都田スタッフの奥様お子様

本当に色々な方がみえました。

春祭りでパパシェフをしてくださったO様一家にも再びお会いできて、
とても嬉しかったです。
普通なら、元々のお友達でもない限り話す機会は無い間柄ですよね。
そこを繋いでくれる都田という会社はやっぱり素敵だなぁと思いました。

そして、初めて都田事務所に訪れたというセミナー参加のご一家が、
キララの工房にみえたので、
気付くといかにこの会社がしっかりしてて、かつ楽しくて、一生懸命かを、
力説しておりました。


だって、いわば都田ビギナーさんですよ!
首までズップリ都田に漬かっている私は言わずにおられんかった・・・

傍で見ていた母からは
『営業さんかと思った・・・』と呆れられましたけど。
ごめんなさいごめんなさい。
都田建設には営業さんはいません。
鬱陶しい施主はここにいます。

とにかく、このスタッフ、この会社で一緒にやった家づくりは、
ほんっとうに楽しかった!!

ということだけは伝わっていますように・・・

でも、言わなくても、きっとスタッフのキラキラした感じ、
活き活きした空気は感じて帰られたはず!



すでに家を建てた身としては、
やっぱりデカイ買い物ですから、
不安や心配は極力なくして、そんでもって楽しまないと損だ!!


とこれから家づくりをされる人にはお伝えしたいですよ、やっぱり。



最終的にどの会社に依頼するかは置いておいて、
都田建設でやってくれるセミナーは、
本当損しないので、
そして営業も押し売りも一切された覚えはないので、
行ってみると絶対いい
と思います。




そして、もう一つ

実家から両親や妹が展覧会の為に出てきたのですが、
その家族に都田建設という会社の雰囲気を知ってもらえてよかったと思いました。

上棟式や見学会などの随所で少し会ったことはありますが、
それはごく一部のスタッフだけでしたからね。

実家を離れて、こういう会社に一生住みたい家を建ててもらえたんだよ。
と、口では言いませんでしたが、伝わったことでしょう。



私のように、わざわざこうやって文章にしないだけで、
いいご縁だった、と思っている家族はきっとたくさんたくさんいるんだろうなぁ。

ひとつお家が完成する度に、そういう家族が増えていくんだろうなぁ。

数百とか数千人が繫がるのも、非現実的なことじゃないんだなぁ。



そんなことを思いました。


その一員であることは、とっても幸せです。  


Posted by 都田建設 施主様 at 23:55Comments(5)HANA

2009年04月19日

まつ邸〝庭いじり②~花壇編・前編~〟

最近、N●Kの趣味の園芸って番組が面白い まつです。
今日も見ました。

趣味といえば、生まれてこのかた「車」としか言った事なかった僕が
全くどうなってしまったのでしょう???

先週までとの違いわかるでしょうか?↓↓↓


そう。写真右隅の部分。
今週は奥さんのリクエストで「花壇」造りに挑戦です!

物凄い集中してやってたんで、経過の写真が無い
&まだ終わってない。。。

花壇にはサバ土は不向きの様なので
削って掘っての繰り返しでこんなん出ました。。


続きはまた来週としようかな。
堆肥とか腐葉土とか、かなりの量入れないといけません。

こちらおまけでやってみました。
きっと、再来月あたりには 麻婆茄子とサラダになるはず。


完成したらまたアップしまーす。  


Posted by 都田建設 施主様 at 20:12Comments(2)まつ。

2009年04月19日

これ!!なんだかわかる??


これ!!何だと思いますか?
実は・・・カーテンをくくっておく、あれです!!フック?って言うのかな~

今から2ヵ月前、完成から3ヵ月しか経ってないのにぃ~!!(ToT)

朝、カーテンを開けてくくろうとしたら・・・ん??引っかからない?
どういうこと??     
見ると…折れてるぅ~!(;O;),

怪しいのは…息子…だからまず、息子に聞いてみた
「何で折れたか知ってる?」

当時2歳の息子は、やったんだかやってないんだかわからない返事…

確かに、あの前にソファーがあって、毎日逆立ちをしていたのは息子だけれど…
2歳の蹴りでそう簡単に折れる物だろうか?

結局原因は解らずだが…そのまま2ヵ月放置してある(^_^;)
とりあえず、ソファーの位置は変えました…

  


Posted by 都田建設 施主様 at 19:52Comments(1)マイメロ

2009年04月18日

HANA邸・・・?【ちまちま展】

迷いのファンタジスタ HANA嫁です、こんばんわ。
(なぜそんな通り名が付いたのかは、春祭りの記事参照


さて、しんちゃんの今日の記事でもあるとおり、
本日は、ちまちま展 の初日でした。


私が実家の家族達とやっている、ものづくり活動を
キララ工房にてご紹介
、というイベントです。
 


家族みんなが銘々に楽しめたので、
ふじぴーはじめ、都田のスタッフさんたちに大感謝であります。

準備の様子 はたらくかぞく(笑)

私も母や妹とたちと、ひさびさにたくさん話して笑いました。


  


そして、明日のちまちま展は、
春祭りでも大人気だった、akikoさんのフットケアとのコラボが!!

ワンコインで至福の時間をご提供♪

天気も良さそうですし、癒されに来てくださいませ~  


Posted by 都田建設 施主様 at 22:57Comments(4)HANA